平安の昔、最澄(伝教大師)が延暦二十四年(805年)に中国より持ち帰った一握りの茶種。
比叡山の麓、大津の里に蒔かれ育った茶樹が現在の日本茶の祖と謂われております。
1200年の歴史と伝統に培われた中川誠盛堂の近江茶は、格別の風味をもった銘茶の最高峰として、広く全国の愛飲家に好評頂いております。
農薬、化学肥料を通常の5割以下に減らし、琵琶湖周辺の環境への負担を軽減し、栽培しております。(滋賀県 こだわり農産物認証店)
所在地 | 滋賀県大津市中央3丁目1-35 |
---|---|
電話番号(代表) | 077-522-2555 |
FAX番号(代表) | 077-523-3865 |
Eメールアドレス | info@seiseido.com |
ホームページURL | http://seiseido.com/ |
代表者名 | 代表 中川 武 |
設立年月日 | 1858年(安政5年) 6月 |
従業員数 | 8名 |
業種 | 飲料・たばこ・飼料製造業 |
業務内容・概要 | 製茶・卸・小売 |
主要製品 | 朝宮茶、朝宮紅茶、政所茶 |
主な取引先 | 一般消費者、卸問屋、ホテル・旅館、官公庁等 |
取引金融機関 | 三菱東京UFJ銀行、滋賀銀行 |